ホットウィール プレミアム 2パック '73 ホールデン モナーロ GTS / '77 ホールデン トラーナ A9X(国内流通版)
ホットウィール プレミアム 2パック '73 ホールデン モナーロ GTS / '77 ホールデン トラーナ A9X(国内流通版)
![](https://mzdiecast.ocnk.net/res/layout005/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 1,760円(税込)
商品詳細
ホットウィール プレミアム 2パック '73 ホールデン モナーロ GTS / '77 ホールデン トラーナ A9X(国内流通版)
ホールデンは1856年から2021年まで存在していたオーストラリアの自動車メーカー。今回はホールデンを代表する2台のマッスルカーをラインナップ。モナーロGTSはホールデンのアッパーミドルカー、モナーロの高性能バージョン。モナーロは1968年に初代が登場、日本の高級車に近似したボディサイズで、エンジンは自社製の直6の他、親会社であるGMから供給されたシボレー製V8もラインナップされていた。ホットウィールがモチーフにしたのはボディを大型化した2代目のモナーロGTSで、アメリカではカマロやコルベットにも搭載された5.7リッターのV8を搭載。一方のトラナA9Xは、ホールデンのサブコンパクトカーで日本の5ナンバー枠にほぼ収まるボディにGM製の5リッターV8エンジンが積まれている。トラナは1967年から1979年まで3世代に亘って生産されたが、ホットウィールがモチーフにしたA9Xは1974年登場の3代目トラナに設定された100台の限定生産車で、エンジンフード上に装着された巨大なスクープ、ビス留めのオーバーフェンダーや大型の前後スポイラーが特徴。同車をベースにしたレースカーは、オーストラリアのツーリングカー選手権で1978年、1979年で連覇を果たしている。
以下注意事項を必ずご確認ください。
☆製造時からのタンポの擦れやズレ、台紙折れ,パック割れなどがある場合もございます。
ホールデンは1856年から2021年まで存在していたオーストラリアの自動車メーカー。今回はホールデンを代表する2台のマッスルカーをラインナップ。モナーロGTSはホールデンのアッパーミドルカー、モナーロの高性能バージョン。モナーロは1968年に初代が登場、日本の高級車に近似したボディサイズで、エンジンは自社製の直6の他、親会社であるGMから供給されたシボレー製V8もラインナップされていた。ホットウィールがモチーフにしたのはボディを大型化した2代目のモナーロGTSで、アメリカではカマロやコルベットにも搭載された5.7リッターのV8を搭載。一方のトラナA9Xは、ホールデンのサブコンパクトカーで日本の5ナンバー枠にほぼ収まるボディにGM製の5リッターV8エンジンが積まれている。トラナは1967年から1979年まで3世代に亘って生産されたが、ホットウィールがモチーフにしたA9Xは1974年登場の3代目トラナに設定された100台の限定生産車で、エンジンフード上に装着された巨大なスクープ、ビス留めのオーバーフェンダーや大型の前後スポイラーが特徴。同車をベースにしたレースカーは、オーストラリアのツーリングカー選手権で1978年、1979年で連覇を果たしている。
以下注意事項を必ずご確認ください。
☆製造時からのタンポの擦れやズレ、台紙折れ,パック割れなどがある場合もございます。